top of page
Writer's pictureTony Liu

世界1受けたいお金の授業2  オーディオBOOK 和仁 達也 著

世界1受けたいお金の授業 2

5章 どの業界が儲かるか?

世間一般の粗利率代表例

コンビニなど 20-30% 物を仕入れて売るだけなのであまりのせられない。

製造業   40-60% 色々と加工をしなければならないので

サービス業 70%前後 飲食業などは粗利が高い

弁護士、コンサルタント業 75-90% 

仕入れもないために、この数値脳みそを売って、とにかく世間の役にたたなければならない。

ただ、その分競争も激しい。

>毎日、毎日自分の価値を高めていく努力が必要。それが利益を出すコツ。

粗利と労働分配率さえわかれば収益率がわかる。

売り上げよりも粗利に気をつける。

会社の手取りは粗利。そこから出費を出していき、最終収益をロックパズルにいれてみる。

>会社の収益を見る。

大切な5つを取り出す。

売り上げ、変動費、人件費、利益、借金。

これらをパズルにいれて図で考える。大きさを%にあわせてすれば、大きさで感じることができる。

格言「自分の給料の3倍の粗利をだせ」そして初めて会社の役に立っている。

この言葉は科学的に正しい。

そして、社員は会社に気持ちよく利益をだして社会に貢献しようという心構えが大切。

6章 新聞から世の中の仕組みを知る

経済新聞に目を通す 世の中の流れをしる。

しかし、最初は内容がわからない。

この場合もとにかく、図(=ブロックパズル)にして考えてみる。

>見えないものを見よ

色々な問題点が見えてきたら、どのようにして改善をしていくのかを自分でも考えてみて

もちろん、相手にどんどん聞く具体的には

客単価のUPは?商品価格のUP?借金返済計画は?固定費削減は?

どのような新規部門や事業を展開するのか?などなど

いかに正確に未来を予測できるかが鍵になる。

>大阪府知事の決断

大阪府が私立高校への補助金カットを表明したために、

女子高生が「補助金のカットは、大切な未来を築くための勉強に害を与えると」

泣きながら訴える。もちろん、世間は同情。

しかし、府知事は

「大阪府は沈んでいく船である。借金が4兆円。その船がどうして他の船を助ける余裕があるだろうか?

そして、中学生まではもちろん国が面倒をみなければならないが、そこから先はすべてが

自己責任。自分の決断で選んだ道。我々は責任を取る必要性はないと」

嫌われる役を見事に演じた。

>自分のことにしか興味が無い人

家計簿のところでもっとも大切な考え。

それは、自分と会社、社会、地域、国、世界ということがすべて

嫌でもつながっているということ。

そのために常に、世の中のことに目を向けて勉強し、先を読む目の能力を上げる。

でないと、逆に世の中に翻弄される側になる。

6章 できる人、伸びる人、選ばれる人 を見抜くコツ

ビジネスをしようと色々な人がよってくると思うが、

他人の仕組み(フランチャイズのような)にのることは、

結局は本部が儲かる仕組みになっていることが多い。

それは、仕組みをつくるまでに大量の資金、時間を費やしているからである。

そのために、もっとも確実なのは「自分で仕組みをつくること。」

そんなの、大変だという人は少なくとも「仕組みをつくる側の思考体系の勉強はかかさないこと」

これは、騙されないためと、自分でビジネスをするときに役立つ。

>成功者と一般人の能力の差は少し、しかし、入り口が違うのと、途中停車して確認をしない。この2つの違い。

「成功とはいかに未来を正確に予測するか」である。

そのために日ごろから、勉強に励み、起こりえる未来の予測とそれに対する対応策を

日常レベルで考える。

そして、もう1つ大切なのは、途中で自分がしっかりと目的地に向かっているかを確認する。

一般人は目の前の忙しさを理由にしない。

>できる人はビジネスランチを良くとる。

不確実な時代、今もっともリターンが大きい投資は?

それは、自己投資とパートナーつくり投資。(人との出会いへの投資)

将来性があるパートナーを見抜く3つの質問。

1、尊敬できる人は誰ですか?そしてなぜですか?

2、どんなものにもっともお金を使いますか?

3、どんなものにもっとも時間を使いますか?

この質問で相手にどのような将来性があるのか、わかる。

7章 10分でレストランの収益性をみる。

店にはいったら客数、客の入り具合、客単価、回転数、従業員数、課題点などを

みて、売り上げ、変動費、固定費、利益などをゲーム感覚でする。

最初は本当にラフでいいので、回数をこなしていく。

初期投資の回収年数は今の時代は3年以内にする。

それ以上だと変化の速い現代では、対応ができない。

3年以内に回収してその後の収益は次の時代に備える。

1割の利益が出るだけで通常は優良企業。そのくらい利益確保は大変。

8章 儲けのからくり。

10名限定。料理はお任せ。の割烹料理店。

出される料理は凄く高く、おいしいのに、1万円。

そのからくりは、簡単にいうと、全国にパイプがあり、

いわゆる売れ残りのものを優先的に送ってもらう仕組み。

そうなると、注文して買うよりも断然安い。

スターバックス 1杯 300円の最終利益は21円。

しかし、1日、年間、全国となると、莫大な利益になる。

>お金を生かすコツ。

物事を縦軸と横軸でみる。

縦軸はマクロとミクロ的な見方。

横軸は時間軸。過去と将来性を見れる。

この4方向( 自分は囲碁が好きなので、この4方向は大変わかる)

をうまく使い分ける。

いつでも、どれか1つでは、何か大切なものが抜け落ちてしまう。

豊かな人生を送るための最短法則は、「人を真似ること」

そして、自分の意見を世の中にどんどん発信していこう。

同じ景色、同じ情報量でも他人とは違った景色を見れる人が

価値がある人間になる。


>>>>>>>>

ニュージーランド 日本人 建築会社 ジャパンホームズ 代表 岡部 雅彦

新築、増築、改築、から不動産投資、ランドスケープまで住宅に関することは

お気軽にお尋ねくださいませ

2 views0 comments

Recent Posts

See All

BUILD

Comments


bottom of page