今週の仕事 3/9/2012
1、新人採用
1人の従業員が急遽、日本へ帰ることになったので、新人採用の面接を行った。
人を見る目というのは、本当に難しが、採用をする基準としては
「この人と一緒に仕事をしたいと思う人」と一緒に仕事をしてお互いに切磋琢磨して成長しよう。
というスタンスが良いのではないかというのが、38歳の今のベストな選択肢である。
2度と戻らない短い人生を、「条件や待遇で」関係を持ちたくないなと思います。
「将来、会社が変わっても、この社長や社員と一生付き合っていきたい。」
という価値観でやはり「人として」付き合っていきたいとうことが重要である。
自分の若い頃の話になるが、
自分が大学生のときに、面接をしてくれた笑顔が非常にやさしい人事部長で、
面接の途中、「この人にとりあえず、ついてこう」と思いました。
細かいことや世間体のことは正直、どうでも良かった。
用は自分が何がしたいのかが非常で重要であったと思う。
時間的視点では、自分の場合は3年半で終了してしまいましたが、
自分の人生にとって強力な基礎をつっくたな時間でした。
知識がありいろいろと考える人はもちろんだが、一緒に「夢」を追いかけられる人と
時間を共有したいと思います。
2、チャイルドケアの初回打ち合わせ
大きなランドスケープを伴うチャイルドケアの初回打ち合わせ
既存のチャイルドケアがあり、そのとなりの購入してチャイルドケアを大きくする予定。
外周りは
駐車場新設
排水が増えるので、排水拡張工事
植林ランドスケープ作業
DECK作業
などがあり、7万ドル相当の概算金額が予想される。
家自体は
通常の民家を一般住宅へ変更するために
1F部分の天井、外壁はすべて防火用石膏ボードへ変更
既存の階段が狭いために、大きな階段へ変更
トイレ、水周りを合計20個へ増設
基礎に浸水の問題があるために、防水作業が必要
チャイルドケア用安全基準を満たすための手すりの高さや安全グラス対応など
などがあり、12万ドル相当の概算金額が予想される。
>>> ニュージーランド 日本人 建築会社 ジャパンホームズ 代表 岡部 雅彦 新築、増築、改築、から不動産投資、ランドスケープまで住宅に関することは お気軽にお尋ねくださいませ
Comments