top of page

今週の現場と打ち合わせ 1/10/2012

Writer's picture: Tony LiuTony Liu

今週の現場と打ち合わせ 1/10/2012

>浴室改装開始

先週の月曜日より、サウスオークランドで浴室改装工事が開始。

一般的なバスルームの改装で金額は12000ドルの工事費用で

お客様がバスルーム製品などは用意していただく。

工事開始後、腐食分などが発見されたりし、若干の追加工事が発生しているが

順調に工事は進んでいる。

来週の土曜日には工事完了予定。(合計2週間)

>弊社WEB担当業者との打ち合わせ

不動産投資専門サイトを作成し2ヶ月が経過するが1日に1人などのサイト訪問数を継続していたので、

対策のために担当をしていただいている業者と打ち合わせ。

先週のブログに書いたが、「お客様がサイトを作成してほしい」となっても

「なぜ、必要なのか?」

「投資に見合う見返りが期待できるのか?」

「ゴールは何で、その先の展開や複合的に得られる収益などは?」

「事前調査は行ったのか?」

「本当のお客様(ターゲット)を理解し、その数は?」

などを今後は一緒に考えていこうと話あった。

もちろん、上記のことは構造的には自分のビジネスにまったく当てはまることである。

日本的な感覚だと、お客様に上記を提唱するのは「少しおこがましい」と思われるかもしれないと

感じる部分があるかもしれないが、お客様の了解を得て行う必要があると思う。ということなどを話し合った。

「分からないのでその道の専門の方に頼み、それに対して報酬を払う。」という仕組みである。

リフォームの際などに、以上にお金をかける予定があるお客様などもおりますので、

ゴール明確化、その先の展開、事前調査、全費用算出、費用対効果などを

建築の現場でも考慮しながら提案をしていくことが重要。

>韓国国民銀行との打ち合わせ

弊社の不動産事業参入で融資銀行を探していたところ、

韓国の国民銀行を紹介された。

日本人マーケットを拡大したいということで、日本人会へも働きかけているという

ことでニュージーランドの支店長に会いに行った。

利率や融資額はニュージーランドの地元銀行に比べて少し難があるかもしれないが、

同じアジアの文化的背景を武器に

すぐに対応してくれ、メールの返信なども非常に分かりやすく好感を持てる。

融資をしてくれるとさらに好感をもてるようになる。(笑)

初顔合わせですが、アジア人同士らしく余り笑顔の少ない会話になってしまったかなと反省。

これがKIWIだと「いきなり友達」なので本当に文化の違いを感じた。

>飲食店舗契約

長年、なんとなく持ちたいと思っていたのが、「飲食業店舗」なのかもしれない。

ジャパンホームズ設立後、4年半何軒も、お客様の店舗はお手伝いさせていただいたが、

今度は自分がオーナーという

立場で先週「店舗」を契約することになった。

家から近いのもあり、愛着を覚える。

フランチャイズのためにいろいろな知識は教えていただくが、核になる部分はいろいろと自分で決定をして

いく必要があるので、飲食部門の会社の社員と一緒に成長していく必要がある。

ニュージーランド飲食業界も大変ではないので、心して、毎日に挑んでいく。

全サービスの名義変更、

銀行口座開設

IRD,GSTなどの登録

人材教育、確保、

店舗工事

などに立ち上げ作業を先週から開始。

起業を考えているかた向けに可能な限り、

建築サイドのことも含めて情報を発信していければと考えています。


>>> ニュージーランド 日本人 建築会社 ジャパンホームズ 代表 岡部 雅彦 新築、増築、改築、から不動産投資、ランドスケープまで住宅に関することは お気軽にお尋ねくださいませ

3 views0 comments

Recent Posts

See All

Commenti


bottom of page