top of page

気になる記事 14/10

ヘッドライン翻訳(10月3日)



1) Should Auckland become the capital?(10月8日)

科学者チームによって本日、ウェリントンハーバー下に新しい地震断層線があることが発見され、国の首都を他の都市へ移すべきかどうかが議題となっている。オークランドが断然その選択肢であろうと考える人が多く、やはりNZの最大都市であり、主要ビジネス、観光地であるからだ。19世紀にはオークランドがほぼ25年間ニュージーランドの首都であった。首相は本日、首都を他都市へ移すなどといった提案は非現実的であるとし、首都はそのままウェリントンのままであると述べた。

2) Is provincial New Zealand dead? (10月2日)

正確な統計を見たり、実情を知る人に聞けば分かることだが、ニュージーランドの田舎地方が取り返しのつかない人口減少に陥っている事実に気づくのは容易いだろう。経済学者のShamubeel Eaqub氏はWhangareiのようないくつかの町ではゾンビタウンになるリスクがあると提唱している。失業率の上昇や人口減少は、田舎地方では避けられない大惨事であり、

最もその危機にあると指名されたのがWhanganuiである。

3) Middlemore hospital prepared for Ebola(10月7日)

エボラウイルスがものすごい勢いでアフリカの一部に広がっていく中、初めてヨーロッパで感染者が確認された。スペインで同ウイルスによって死亡した患者を手当てしていた看護婦である。エボラがアフリカ内のみで蔓延していたときよりも、ヨーロッパに上陸してからさらにその注目を集めるようになったという事実は、アフリカ人の命に対する恥ずべき態度である。しかしそのエボラが拡散する中、もしこれが自国へ蔓延することになったら、と世界は考え始めている。これまで3500人以上がこの致命的な病によって志望しており、これは世界至上最悪の事態である。エボラがもしニュージーランドで発見されるという事態が起きた場合、患者はMiddlemore Hospitalの検疫センターへ運ばれることになる。Steve McBride医師は感染病におけるトップであり、彼が説明するところによると、検疫センターは3つのゾーン、グリーン、オレンジ、そしてレッドゾーンに分かれているという。レッドゾーンでは、エボラに対処するための設備が整っており、また隔離治療が行われることになる。

4) Space efficiency new goal for state houses(10月1日)

ニュージーランド国営住宅は実際どの街にも存在する。世界第二次大戦以後、10,000戸の国営住宅が建設された。何十年もにわたって、クオーターエーカーの夢が一般的であった。広大なひとつの土地にひとつの住宅。しかし人口増加が進むにつれて、バックヤードは縮小し、住宅は縦に大きくなり、隣人との距離は近くなるばかりである。そしてこれが、ニュージーランドで最大規模の大家、Housing New Zealandが今後もアプローチしていくやり方である。国内全域で200,000人のテナント、オークランドだけでも100,000人のテナントを抱えており、施行には時間がかかり難易度も高いく様々な議論もされているが、進んではいるようだ。

5) Grand plans for Mangere housing project(9月30日)

もし安価な住宅というだけでなく、低所得者を貧困から救う手助けになる可能性のある住宅開発があればどうしますか?南オークランドのMangere Bridgeは上昇傾向にあり、ハウスハンターたちが視野を広げるにつれて、新しいPonsonbyとまでも呼ばれている。

John Sax氏はMangereの入り江に生息するマングローブに囲まれたその地域で大きな計画を企画している。想像力が必要になるかもしれないが、しかし来月から、困窮する家族や前科者、リハビリを終えた人などをターゲットとした$900 million住宅プロジェクトがこの地域で開始される。

6) Landloards investing with retirement in mind(10月1日)

Crockersの最新のマーケットリサーチによると、ほとんどの家主は引退や一般的な貯蓄のために不動産投資をしていることが明らかになった。 およそ半分の投資家たちが$750,000以下のオークランドの賃貸不動産を所有している。四分の一少しが$250,000から$590,000の不動産を所有しており、三分の一が$1 millionから$5 millionのオークランドの不動産を所有しているそうだ。不動産投資家のうち35%が2物件を所有しており、29%が1物件、14%が3物件を所有している。そして9%が5つから7つの物件を所有しており、11以上の物件を所有しているのはわずか3%である。ほぼ四分の三が引退時のために不動産に投資していると答えたのに対して、47%が一般的な将来のための貯金だと述べた。半分以上の投資家が、不動産を投資先とした理由として、実際に目に見えるものであるからだと答えた。その他の43%が利回りのリスクが少ないためだと答え、23%が人助けのために投資していると答えた。ほぼ60%の投資家たちが、不動産のほかに収入があると答え、わずか9%が不動産投資のみを行っていると答えた。43%がこのまま現在の投資を続けるが、もしキャピタルゲイン税が導入されれば新しくは購入しないと答え、四分の一がそのような税システムは自身の投資戦略に全く影響しないと答えた。

3 views0 comments
bottom of page