top of page

「3000人のユダヤ人にYESといわせた技術」 マーク富岡 著 サンマーク出版 その1

「3000人のユダヤ人にYESといわせた技術」 マーク富岡 著 サンマーク出版 その1

1、交渉の技術

自分を相手に印象付けることは大切。

そのために、『名前』は非常に重要。

日本からの無名のビジネスマン。という印象だけでは、だめ。

筆者も最初から良かったわけではなく、徐々に良くなっていた。その技術を紹介している。

2、ユダヤ人に学ぶ

ユダヤ人マイヤー氏の話

自分のスタイルを貫くだけでは交渉はうまくいかない。

「この人には負ける」

「つぼみを壊さなければ花は咲かない」

柔らかなおもてなしがビジネスの序曲

>なぜ、ユダヤ人はビジネスがうまいのか?

中世ヨーロッパの主幹産業は農業と製造業だったが、

ユダヤ人は世界中で虐げられたために、どちらにもつく事ができなかった。

そして彼らは、土地などを持つ事が許されなかったので、流浪の民となる。

そこで、彼らがついた職業が、隙間産業、金貸し、運送業、などになる。

当時は下に見られていた職業だが、現在では、主要なビジネス。

多くの業種の人と付き合うことになり、それぞれの特徴を勉強できた。

そして、財産は流浪な民ゆえに、持ち運びに便利な宝石、お金を

所持するしかなかった。

そうすると、時代が変わり、彼らはどんどん稼げるようになった。

しかし、ユダヤ人は稼ぐ智恵もうまいが、

「稼いでもうらまれない智恵」をも生み出した。

そのために、「交渉力をもつ」という流れになった。

歴史で磨き上げた「交渉力」が彼らのDNAに刻み込まれているので、

簡単なことでは諦めない。

どのような状況でも、「何か解決策があるはず」と真剣に探す。

そして、「失敗して当たり前が彼らの基本」

「失敗を苦労として捕らえている」のであれば、間単に逆境につぶされてしまう。

・相手のことを話すよりも、簡単な自分に関する笑い話。

相手について知っておける情報は全て知るが、貴方をスパイしているという感じをしていてはだめ。

>世界最強の商人、ユダヤ人、マイヤー氏より学ぶ良い交渉

・座る位置 対面よりも横に位置するほうが良い。

・主導権を握る。話を最初に開始して、自分が今回の交渉の流れを左右するということをアピール。

・ホワイトボートを使う。通常は座っているので、ホワイトボードを描くことにより、目線を

上から使えるし、空間を大きく使える事ができるので有利。

・アジェンダを挙げ、追加がないかを確認。そこには、時間内に終わらせないといけないと圧力。

・挨拶のときに、トイレの位置まで告げる

・まず、相手の話をずっと聞く。そうなると相手の全てを聞き出される。

・事実と自分の予測(意見)をわける。数字を入れて説明。

 交渉を論理的に話す。(分かりやすい)

・感覚的人種の日本人。事実感覚の外国。

・「最大の努力は行います。」は世界共通。

・目標販売台数をシェア率%に変えるなどの技術。

・数字は答えが決まっているので、これが分からないと能力が低いと思われる。

・値引きで得た、お金の使い方まで具体的数字をだして説明。

・絶対的な威力を持つ数字をすらすらと言い、相手が計算している間に主導権を握れる。

「簡単に落とせる男と思われたくない」

・相手が苦しいときは、それを察して、先回りした意見を述べる。

・相手の好みを知っていると、何をどのように言えば交渉がスムーズに行くかの手助けになる。

・安いボールペンで最終サインをさせない。

・交渉では、相手に1目置かせる必要があるので、安すぎるものは使わない。

・段取りが悪い人間をできる人間と思う人は少ない。

#交渉の本質とは良い人間関係を作ること。WIN WINの関係。

3、海外で叩き込まれた負けない技術

  グローバル化の現在、日本人が必要なポイント

1)分からないことは分かるまで説明してもらう。

  適当に済ませてはいけない。

2)あらゆる意見に対して、聞く耳をもつ

  相手の声に理解をする。

3)思っているだけでは、伝わらない。

  YES,NOはしっかりという。

海外のうまい交渉術

・アメリカ 強引に自分の主張に持っていく(強い口調、強い態度)

・交渉の目的と最終ゴールを紙に書いていつでも、見えるようにしておく。

交渉の流れで見えなくなることが多い。

アラブ人は 

嫌いな人から者は買わない。

高飛車な態度の人からは商業しない。

4、 韓国人は真似をオリジナルにする。

>元祖がどちらだが分からないほど、自信と情熱を

「オリジナルよりも勝っていると」自負している。

しかも、根拠が無い自信が強いので、説得力がある。

東南アジア人は日本人を上に見る傾向があるので、絶対に高飛車にでない。

・インド人

の質問攻め。交渉相手は、面倒くさいので、ある程度で妥協となる。

インド人は論理的な話が好き。

・中国人 

は契約書があまり意味を持たない。

そのために、支払いを絶対的な安心がないと進めない。

・ドイツ人

おせっかいな国民性。

・フランス人

自分の主張をとにかく、通す。

#どんなところにいっても、変わらないのは、自分。

そのために、ブレナイ自分をもつこと。

日本文化を知っているのは、マナー。



>>>>>>>>

ニュージーランド 日本人 建築会社 ジャパンホームズ 代表 岡部 雅彦

新築、増築、改築、から不動産投資、ランドスケープまで住宅に関することは

お気軽にお尋ねくださいませ

2 views0 comments

Recent Posts

See All

BUILD

bottom of page